【12サインと12星座】
占星学では、天体がどの位置にあるのかを示すために、天体の通り道を12のスペースにわけて考えています。
そして、一周360度を30度づつに等分して、各区分に1番、2番とナンバリングをするかわりに、その区画の近くにある星座の名前をつけました。これを12サインと呼びます。
ここで注意したいのは、12星座ではなく12サインであるということです。星座は天文学で使われている用語なので、占星学で使うサインと混同すると、さまざまな不都合がでてきてしまいます。
どのように不都合かということは、ちょっとむずかしくなってしまうので、レクチャーシリーズの後半で説明します。
今は、占星学では、第一番目に来るスペースを牡牛座と呼ばないでおひつじのサイン、またはサインおひつじと呼ぶということだけを覚えておいて下さい。
12個のサインは次の通りです。
 |
おひつじ |
 |
おうし |
 |
ふたご |
 |
かに |
 |
しし |
 |
おとめ |
 |
てんびん |
 |
さそり |
 |
いて |
 |
やぎ |
 |
みずがめ |
 |
うお |
サインの前についているのは、サイン記号です。
占星学のいちばん基本のテクニックは、どの天体が、どのサインに入っているかを考えることです。天体の中でいちばん重要なのは、太陽で、チャートが表す意味の30パーセントを占めるといわれています。
いわゆる12星座占いとか星占いというのは、生まれたときに太陽がどのサインに入っているかだけにスポットをあてて占うものです。つまり、生まれたときに太陽が牡羊サインに入っている場合、牡羊座生まれといった具合です。
【12サイン】
● 12サインの性質
12サインはそれぞれ特徴的な性質を持っていて、そのサインに入居している天体に大きな影響を与えます。
ホロスコープには普通10個前後の天体が書き込まれています。
その天体一つ一つには独立した役割や性質があり、その本質は不変ですが、12個のうちのどのサインにいるかによって、そのサインの性質が加わります。
おひつじ Aries
おひつじは、12サインのうちでいちばん理解しやすい性質を持っています。すぐに実行に移す行動力を持っていて、情熱的で活動的、またいつも積極的で外向きの考え方をしています。
やや単純なところがあるので、性質が短所として出る時は、短気な面や自己中心的な態度になって現れることがあります。
おうし Taurus
おうしは保守的、消極的で、安全第一の内向きの考え方が中心です。
現実的で足元をしっかり見つめる生き方を好みます。
行動に移すときには、大変慎重で安全が確保されてからでないと動きません。
短所として現れるときは頑固、スローなどという評価を受けることがあります。
ふたご Gemini
ふたごは素早い行動が特徴的です。 適応力があり臨機応変に対処することができるのですが、観察が表面的になって早合点するということになる場合もあります。
また、周りに流されやすく気が変わりやすい面も持っています。
かに Cancer
かには大変愛情深く、神経がこまやかで、細かいところまでよく気がつきます。
一方で涙もろく感情的すぎて情緒が不安定になったり動揺しやすいという特徴もあります。
母性的で身内のような温かさがありますが、気に入らないことがあると、心を閉ざしてしまい、絶対にそれを許すことができなくなるという激しさもあります。
しし Leo
ししは帝王のサインです。 自信家で、行動や見た目も派手に振る舞います。誇り高く、時に自分を誇示し過ぎるきらいもありますが、頼もしい存在です。
ものごとに動じず悠然と対処しますが、大ざっぱで細かいことはあまりに気にしません。
おとめ Virgo
おとめは分析能力、几帳面さ、計画性を表わします。
性質は地味で、細かいことまで神経質に気にする面があります。
常に冷静で情緒よりも理屈を優先します。 観察力があり、批判的な面があるのでおせっかいで小うるさいという評価をされることがあります。
てんびん Libra
てんびんは気軽で、物事にこだわらない性質を持っていています。バランス感覚に優れていて、
如才なく外交官的な付き合い方のできる性格です。
相手の機嫌は上手にとりますが、決して迎合せずに自分も大事にします。
反面何事にものめり込まないので、どっちつかずとか、冷たいなどという評価を受けることがあります。
さそり Scorpio
さそりは計画的で粘り強く、物事を推し進めます。
目的を達成するために長期間情熱を燃やすことができます。
情熱は表に出さず内に秘めるので、秘密という意味もでてきます。
また、ひたむきな真剣さは、執念深い、容赦しないという性質にもつながります。
いて Sagitarius
いては活動的で、ときに無鉄砲なほどです。興味をいだくと、どこまでも深く首を突っ込み、いつのまにか玄人はだしになっています。冒険心、研究心が旺盛で、現実をかえりみない楽天家です。 いては獲物をしとめるという目的よりも、途中のスリルや興奮を楽しむ方を好みます。
そのため物事を途中でやりっぱなしにすることがあります。また、研究、哲学、宗教、外国など遠いもの、時間がかかるものを表わしています。
やぎ Capricorn
やぎは根気よく努力し、じっくりと物事の頂上を目指します。反面臆病なところがあり、自分と人との間の縄張りをハッキリと引きたがります。
厳格さ、用心深さを持っているので、社交性に欠けるところがあります。
みずがめ Aquarius
みずがめは理屈っぽく、常に冷静です。 理想主義で自由な発想を持ち、権威は気にしない自由人です。そのため、不誠実と思われたり、変人と評価されることもあります。自分のアイデアについては、理解を得るまであきらめない意外なしぶとさも合わせ持っています。
うお Pisces
うおは複雑ですぐには分かりにくい性質を持っています。思いやり深く優しいのですが、矛盾した言動から何を考えているのかわからない人だと思われることがあります。自分でも何をしたいのか、なぜ不満なのかがつかみ切れません。
非合理性、矛盾、曖昧、非現実的という性質があり、芸術家肌です。
また感動しやすく同情心に富み、 涙もろく、嬉しくても悲しくても涙ぐんでしまいます。精神面の安らぎを求める人で、霊的な面も持っています。
|